新茶の季節になりました~!

新茶の季節になりました~!

掛川市は、お茶の生育に適した豊かな自然環境に恵まれ、全国でも屈指の銘茶産地として知られていますネ。
荒茶生産量においても全国トップクラスだそうです。

さて、新茶の季節ですねびっくり毎日何処かしら新聞の折り込みチラシに新茶の売り込みが・・。
皆さんはもう新茶飲まれましたか?

私も、今日早速友達から新茶を頂いたので、味わいました。何とも言えない香りと甘い味わい・・。これが新茶だ~!ニコニコ

一番茶の一番やわらかい新芽の部分を丁寧に摘み取り、青葉の香りを壊さぬよう、最後の火入加工温度を抑えて作ってあるそうです。
八十八夜に摘み取られるお茶は、古来より不老長寿の縁起物の新茶として珍重され、縁起を担ぐという意味合いと気候条件も含めてこの時期のお茶は極上びっくりナイス

まさにその時期しか味わえない貴重なお茶。
年に一度しか味わえないお茶を飲んで季節の訪れを感じるのも風情があるのでは・・♪黒
by宇田鉛筆




同じカテゴリー(スタッフの声)の記事
干支のウサギ作り
干支のウサギ作り(2010-12-18 13:37)

潮騒橋
潮騒橋(2010-11-28 13:31)

大東作品展・・
大東作品展・・(2010-11-10 12:25)

来年の干支・・・
来年の干支・・・(2010-11-06 12:55)

この記事へのコメント
このシーズン、お茶畑はとっても綺麗ですし、良い香りがして好きです。

今年も良いお茶ができると良いですね。
Posted by かね田かね田 at 2016年05月03日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新茶の季節になりました~!
    コメント(1)