大東地区の名産はいろいろ有りますが・・そりゃぁ今の時期はこれでしょう

芋切り干しです。
今日は千浜地内で「いもまつり」があリ代表者の藤原さんにお声をかけて頂き午前中行ってきました。
この企画は市の広報にも載っていましたが、ご自分達のミーナの会の主催で、藤原さんご自身のイモ畑を開放し芋堀体験、切干し芋体験やお茶や豚汁を無料でふるまったり・・・中々の企画でした。
自分達が楽しんで皆さんにも楽しんでもらえれば・・とのこと・・。
ミーナの会の代表者の藤原さんは食農学習コーディネータでもあり、公民館の料理教室などの講師をされたり気さくな、本当に前向きな素晴らしい方・・。
料理教室で藤原さんに教えていただいた事がありますが、身近な材料で美味しくでき、しかもいろんなところで工夫をされていて、作り方も合理的でとても参考になり実践しています。
今日もいろいろなお話しをお聞きし、またまた感銘を受けました。
芋切干しや焼き芋の販売の他に五平もちやお芋コロッケ等も販売されて賑やかでした。
五平もちは1本150円だし、焼き芋は100円、お芋コロッケは2個で100円・・安くてしかも・・美味しかったです。
豚汁やお茶が無料でふるまわれ、至れり尽くせりの接待を受け、とても満足して午後からの勤務についた次第です・・・

「余は満足じゃ・・・

仲良く芋堀り体験を楽しんでいた家族・・・・
こうやってボランティア活動をしている方達がこの地域にはいっぱいいらしゃるんですね・・

刺激を受けました・・・
此処大東交流センターでも1月23日(日)10時から「プロに習う郷土の名産・・切干し芋体験講座がありますので参加してくださいね

定員15名程度。
参加費:材料費として300円
対象は一般市民・どなたでも・・
申し込み先は
大東市民交流センター 電話0537(72)1115・・です。
お待ちしています。
宇田