今日の夜間は、「自主防災会長会議」の開催と、「手話サークル」さんの定例の勉強会がありました

。
「自主防災会長会議」では、大東・大須賀地区の代表の方(約80名)が災害時の活動や防災についてのお話しを聞いていました。「東海地震がくる

」と云われて、ずいぶんと経ちますね。避難場所や救護所の確認はされていますか?家庭内の家具等の転倒防止はされていますか?そういう私も、まだまだですが・・・
『
災害ボランティア講座』
(7月4日 13:30~16:30 掛川市生涯学習センター)も開催されるようです。防災に関心のある方は、
掛川市社会福祉協議会(0537-24-6263)へ申し込みされてみてはいかがでしょうか。
「手話サークル」さん達からは、とっても楽しそうな声

も聞こえています。あんな風に学べたら、身につくのもはやいのかなぁ・・・

って思います。
by M.K