みなさんこんにちは!
野球ファンにはたまらないこの季節・・
阪神甲子園球場では3月21日から第86回選抜高等学校野球大会が始まり、熱戦が繰り広げられていますね。さて優勝は何処の高校でしょうか・・
そしてプロ野球も開幕しました・・
高校球児の夢の舞台の甲子園・・。いつ見ても、あの全力でボールを追うひたむきな選手たちの熱い姿、思いに感動したり、選手たちから元気・勇気・希望を貰ってる人達も多いのではないでしょうか・・。
最後まで何が起こるか分からない・・。プロ野球とはまた、違った想い、感動がありますよね
私も野球観戦が大好き

今でも、国道沿いから見える母校で練習に励んでいる後輩達を見つけると「頑張ってるね!!甲子園出場、頼むよ!」とエールを送っている私です・・
さて、前置きが長くなりましたが、今日はここの交流センターの登録団体でもある
大東野球連盟の紹介です。
設立の経過と目的は
“大東野球連盟は、昭和20年秋ごろ、掛川市野球連盟と同じ掛川市野球連盟として野球をしていたが、旧小笠郡が全部(掛川・菊川・浜岡・大東)平成元年に掛川支部から分かれて、大東支部を立ち上げた。野球を通して力強く明るく生き抜く逞しい活力を人々に与え、活躍する選手やチームを育てるなど、スポーツの普及進行に大きく貢献し、青少年から高齢者まで楽しく運動が出来る喜びを感じて頂きたい”・・。
毎週月曜日の夜間には、この交流センターを利用され、皆さん、とても熱心に、審判の事等々をはじめ・・毎回いろいろな勉強会がなされています。
皆さんの野球に掛ける情熱がホント!伝わってきます
さて皆さんもご存知だと思いますが・・
この大東野球連盟審判部所属の二村さんが、この選抜高等学校野球大会に掛川から初の「派遣審判員」として選ばれたという事が広報かけがわ3月号“みんなの広場”に掲載されていましたね。

凄い事ですよね
同じ地元に住んでいるものとして・・一野球ファンとして・・そしてこの交流センターのスタッフとして、こんな嬉しい事はありません
これからも大東野球連盟の発展と益々のご活躍を期待して・・

以上大東野球連盟の紹介と・・宇田の寸感でした~